渡るネットは嘘ばかり

元文系、米国大学院CS修士号持ちITエンジニア。自称エンジニアが撒き散らすゴミを少しでもキレイにしたい

chrome拡張機能で各種(ステマ、アフィリエイター、金目当てブロガー)ブロッカー作成開始

chatworkで攻撃的だと思ったクリエイターの方が話したらいい人だった件。直接話すほうが楽ですよね。ノンバーバルコミュニケーションって大事。

なんでTECH::CAMPを褒め称える記事が多いかやっとわかった

よく見たら、TECH::CAMPをもてはやしてるインタビュー記事はほとんど広告か自社ブログか広報だった件。そりゃね、業界に1年でもいる人間なら、こんなカリキュラムやっても趣味の人としか判断できんよ、という内容ですからね。prottのGoodpatchと組んだみたいだけど、ここのプログラミング教室はデザイナーも少しコード書けるように、とかそのレベルだと思う…。プログラマの山の2合目にも届いてないですねー。麓まで案内してすでに金を取る、的な。

下記の清水亮さんの会社に営業に来た非エンジニア職向けのプログラミング教室のT社って情報見る限りTECH::なにがしですよね。

プログラミングを知らない人がプログラミング教育をする危険性 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

d.hatena.ne.jp

自慢のgithubの一つが↓ええええええ。これただのオンラインストレージというかバックアップやんけ。バージョン管理意味ないwww

github.com

ちなみにdiv元チーフエンジニアのN氏はGoogleインターンしたあたりまではいいけど、中での評価振るわなかったのか(海外ではインターンで気に入られてそこに就職が多い)、Lang-8とか何個か経由してdiv入る直前に↓のを書いてるけど、ラムダ式(lambda expression)とラムダ計算(lambda calculus)の違いがわかってないような。参考にしてるサイトが間違ってるんだけど。わからないものの説明は止めようよ…。これがわからないことすぐ聞く弊害?間違い拡散してもなぁ。というか、俺も授業でHaskell使ってラムダ計算を実装したけど、ラムダ計算勉強するのが先じゃない?何を実装してるかわかってないのに理解できるものかな?順序逆ですよね。Y combinatorでラムダ式ってわからなかったら、まず、それが何物か知ろうとしないと。調べてたら、うお、ラムダ式ちゃうやん!ってかなり漫☆画太郎先生が書きそうな顔になるのは間違いないんだけどな。それが知らなくてもいいで教えられる怖さ。最後の引用にラムダ式じゃなくてラムダ計算って出てきてるけど、用語の違い気にしてないっぽいしね。ラムダ計算で再帰は難しい問題だから、それが出てくるわけだけど。

qiita.com

ラムダ計算とラムダ式は全然別物でラムダ計算はかのチューリングマシンと同等の強度を持ったモデルですね。チューリングマシン知らなかったら、申し訳ないけど、深い話できない気がするので計算理論の基礎を学んで下さい。P≠NPとか理論系の話するときはその辺解らないと基本的な議論にもならんのよね。Web業界の人だと、PとかNPとかNP-completeの概念は知ってた方が良いと思う。システム業界だとそこまで計算量が影響するプログラム書く必要なさそうだけど。

ちなみにこの方、今はQiita作る人になってるっぽい。よかったね、いいタイミングで抜けられて。 

ネットビジネスを続けるとたどり着くのは結局商材かコンサル

ネットビジネスの人達(アフィリエイター、金儲け目当てのブロガー)の排出するゴミは基本的に見たくないんだけど、というか、間違ってたどり着いちゃった人が9割でしょ、で、マジ、ネット嘘だらけだよな、でそれを書いてた人もアフィリエイターだったので、うげ、釣りかよ、と思ったんですが、それなりに現実を語ってる。

arata01.info

からの、結局辞めなくてよかった、で辿り着くはコンサルという。3年努力して辿り着いた先がゴミ生産工場(アフィリエイター、ブロガー、ステマサイト)のコンサルって…。で、コンサルページの作りがまたひどい。WordPress講座ってなぁ…。エンジニア的にはシェアの多いCMSなんて狙われやすいんで全く薦めないすよ。シェア多いってことはセキュリティわかってないと危ないってことで、この前、pluginに難読化されたマルウェアが埋め込まれてたとかいう話があった。なんで、こういうことが起きるか、って、シェアが多いってことは、上手くウイルス埋め込むと自動でかなりの人がミツバチになるわけですよ。個別に攻めるより楽ですよね。非エンジニアもこのプラグイン便利そう、で突っ込んで新たなミツバチ産まれる的な。上記読めばわかるけど、ブログ、アフィリエイトで稼げなかった人がブログ、アフィリエイトで稼ぐためのコンサルで3ヶ月40万、半年70万ですって。言ってしまえば亜種情報商材。半年後には破産して逃げてるかもね。あれ、成功できなかった人がその分野でご教授して稼ぐって何処かで見た構図だぞ…

arata01.info

あああ、Web業界の起業家とかフリーランスガチでうさんくせえ!!!
なんで失敗談しか語ってない人のページからコンサル依頼する奴がいるんだよ、情弱業界の闇は深すぎるだろ!!!

というわけでブロッカー作ることにした

会社のハッカソン向けにAIプログラムするので、時間取れるか微妙ですが、この類のゴミサイトを視界に入れたくないので、検索に各種ゴミサイトが出ないようにするchrome拡張機能を作ることにしました。やってる人達以外みんな不快なのに無駄にSEO対策とかで出てきちゃうんで、利用者皆でゴミサイト情報共有して自動で視界に入らなくするというゴミ掃除から。一応、隠したい種類選べるようにステマ、アフィリエイター、金儲け目当てブロガーで別々に隠す感じで。もしかして、俺、この辺の情報収集してるからGoogle先生が慮って前に出してる部分もあるのだろうか。

問題はどう対象のドメインを登録していくか。通知ボタン付けて手動確認かなぁ。ステマに詳しいという山本一郎さん、リスト持ってたりしないかなぁ…。まぁ、言っても100〜1000サイトも登録すればだいぶ綺麗になる気がする。古いのは流れてるだろうし。とりあえず、これに関しては無料で動いて、賛同してくれた人は寄付でも下さい、くらいでいいや。

小さなことからコツコツと。できたら皆、拡散してくれよなっ!