渡るネットは嘘ばかり

元文系、米国大学院CS修士号持ちITエンジニア。自称エンジニアが撒き散らすゴミを少しでもキレイにしたい

ヒカルVALU事件にみるネットビジネス成功者の性根

会社所在地をマンションの隣のコワーキングスペースに移すことにしました。明日の内見次第ですが…。家で働くのはモチベーション的にも難しく、集中できる場所が近くに欲しかったのと、以前、持ち家の中古マンションで登記して、休眠状態になっていた会社を起こして移転しようと考えているからです。登記可能なコワーキングスペースを探していたら家の横にあって、値段的にも妥協できる額でした。希望としては朝晩もう1時間ずつ長くなってくれれば毎日仕事の前後に働けるのですが…。半年後には2,3人社員増やして移転したいけどね。どっかの会社の一角に間借りしたい…。

プログラミング教室に関しては、まず1名開始していて、もう1人今月中に開始予定で、今月末に2期生を募集しようかと思っています。カリキュラムが少しずつできていくので、時期ごとに少しずつ受講料上げて行こうかな、とも考えています。と言っても、来年事業化してもMAXで月10万、5〜10万の間くらいで検討しています。その辺もモニターの方々にアンケートとりながらかな、と。まだ、仕組みやツールも全然整ってないのですけどね。それと、だいぶ背伸びしながら頑張ってもらってます。人って独学だと、簡単なこと、理解できることしかやろうとしないけど、アメリカでの授業では必死についていって70%しか理解できてない状態でなんとか課題をやりきって、次の課題あたりで前回のを完全に理解するというような事がよくありました。なんとかできる、の水準の課題を出し続けるのが1番実力が伸びる、というのが実感です。わからない部分を正しく聞く(なんでも聞く人間は全く伸びません)技術も大事だし。

それと、最初に会った時にコンサルとして話したり、モニター応募のアンケートで読んで思ったことがいっぱいあるので、それは近々書きます。書く書く詐欺の筆不精ですが…。でもね、ITで食っていきたいけど、どうしたら良いかわからない人いっぱいいそうだから、コンサル的なこと、ITとしての道標を作るようなこともしたいな、と思いました。

あと、友人と話してたんですが、プログラマってある程度できると時給が3000〜5000円位になります。それって、キャバクラとかセクキャバと大差ないんじゃないかな、と。なので、夜働ける環境作って(請負とか)、風俗、水商売の代わりにお金に困ってる人がダブルワークできる環境をつくれないかな、と。正直な話、お金のために水商売、風俗やってる子と遊んでも、男は楽しくないですよね。そういう子は別の選択肢を選べたほうがお互い幸せだと思います。それに、エンジニアとして夜技術学べば将来ずっと食いっぱぐれない技術が手に入ります。少なくとも俺は今より収入減ることは想像できないし(土台固めてここまできましたからね)、この仕事は一生楽しんでやれるものだと思ってます。

余談は置いておいて、今回はヒカル事件について。

今回の事件でヒカルを思い出す

今回の失敗だけでヒカルを退場に追い込もうとする人がいると、日本はたった一回の失敗で人を切り捨てるというようなことを言う人が結構いると思います。でもね、彼、1回目じゃないよね、詐欺的な行為するの。なんとなく見覚えあったんですが、自分が最初に会社作った、留学前のノマドブーム辺りの頃に、金髪起業家みたいなキャッチフレーズの胡散臭い若者がいたのを覚えています。実際、その時働いていた会社は年商数十億くらいですが、役員の1人が金髪豚野郎…言い過ぎた…小太りのギンギンに金髪のおっさんでした。ギンなのに金というツッコミは置いといて。おそらく、本人は差別化だったかも知れませんが、別にweb界隈では珍しくもなかったですね。それで、商材売ってたと思います。収入も明らかに偽装が見えて、Y沢系のあかんやつや、って思った記憶が。

商材屋は罪悪感の回路が壊れてる

で、ヒカルが過去にやってた商材屋ですが、インタビューか対談の記事読んだけど、特に罪悪感感じてないですよね、未だに。内容って、ネットで知った知識まとめた程度でしょ?ただ、それを5万で100個売ったら月収500万なので、ノウハウになる。商材の中身は嘘だけど、稼いでるのは事実、無理矢理既成事実を作って、最終的には自分のようにこうやって商材を売れ、という与沢手法ですよね。あと、この人、当時人のメルマガぱくってちょっとだけ編集して自分のメルマガに転用したりしてるよね。これはplagiarism(剽窃)って、一時期小保方さん事件で話題になった、パクリ的な話で、絶対やっちゃいけないことで海外だと、中高とかで習う。大学では検知システムで提出課題チェックしてて見つかると退学になるレベル。中国人がよく捕まってる。最近、ヒカキン肖像権問題で揉めたみたいだし、彼は基本的な社会のルールをわかってないし、それを破っても言い訳して自分を守ろうとする。典型的な、皆守ってないんだから良いでしょ、タイプ。今回も、それで自分は有名人だから見つかって叩かれただけだと本気で思ってるように思える。脳外科で検査したほうがいいんじゃないかと心配になるレベル。

つまり、人を騙して稼ぐのが商材屋の基本です。なので、月収いくらとか、1分間に億とか。日本人はお金に対する教育を全く受けてないので、お金を持ってる、持ってる風の人間を無条件に信じてしまうところがあります。それがMLMとかにはまる原因でもあるよね。実際は借金したり、貯金ゼロまで削って、儲かってるふりをして子ネズミを作って自分のために働かせる、という。

商材屋を始める流れは大半が、外れ商材を掴んで、「騙された。自分も騙して取り返してやる。」と思うか、「こんな内容でも良いなら自分作ってみよう。」というのが大半でしょう。というか、そもそも商材買う人間は情弱なので、弱者を騙して金を奪う、まさにリフォーム詐欺とかみたいな感じですね。まともに人を騙して金を取ることに多少でも罪悪感を感じる人間は絶対に手を出さない商売です。

本当に成功してたらノウハウ売るわけないし、売るやつは成功してない

成功したノウハウって言うのは基本的には差別化というか当たり前だけど気付いてないこととか、考えることを放棄してる人にちゃんと考えさせたりするところなんだと思います。でもさ、商材って形で自分の知識をまとめて紙とかpdfで売るのはバカですよ。だって、ちゃんと作ったとしたら、自分の知識や方法、言ってしまえば優位性を手放してるようなものです。紙もpdfも一回渡したら簡単に複製されるしね。

ならどうするか。コンサルで切り売りでしょうね。文章にまとめると、手元にそれがあればその人必要ないんですが、コンサルだと、その人がいないと始まらない。話した内容だけ渡すから、必要な部分だけでいいし、話した内容も人は忘れる。ほぼ同じ内容で2回のコンサル料が取れることも考えられるわけで。

というか、成功してるのに、パイを分け与えるのは常識的に考えてありえないでしょう。金は流れてますが、多少の増減はあっても流れてる総量はほぼ変わらないので、増え続けることも、いきなり2倍になることも考えづらい。同じノウハウを使う人間がでてきたらパイの奪い合いで自分の取り分が減ります。そこを商材販売で埋める話になるけど、売りまくると買った人間がパイを奪い合うので、買った人間も儲からなくなって、ノウハウ自体が死ぬわけです。そんなことになるなら、最初から、そのやり方でパイを独り占めすればいいっていうのが、ある程度IQの高い人間の考え方だと思います。

だからね、騙す気のない商材屋は小遣い程度しか稼げんだろうね。その状態だと罪悪感が上回って辞めるのが普通。売れる時点で大したことないノウハウだし、本当に価値あるなら書籍化されるから。書籍化されたものはピアレビューと言って、その業界の専門家が内容的に問題ないかチェックするので信頼性も高いです。だから、数万の商材買うなら2000円の書籍買ったほうが確実。でもね、結局、人にノウハウ聞く人はその方法では成功しないと思うよ。

とはいえ、コンサルもコンサルで胡散臭いわけで。
アフィリエイトもブログも商材もダメだった人がセミナーで会った人に紹介されてコンサルはじめて稼げるようになった話を見て、全く成功してない人間が成功するためのコンサルで稼ぐなんて、ネットビジネスって奇っ怪な世界だな、と思ったりしたし。コンサル受けるなら、その人がちゃんとできること、それで稼いでるのを証明してもらわないと、特にネットビジネスでは半分以上が詐欺と思っていい。

結局、性根は騙しても稼いだら勝ち

で、何が言いたいか、と言うと、ヒカルは初犯じゃなく、過去にも騙して稼ぐようなことを日常的にしてたって話。今回のあとの発言を見ても他人を騙して稼ぐことに何一つ罪悪感を感じてないように思えます。

 軽くナルシストなので、炎上で自分褒めちゃってるし。

グレーゾーンで罪に問われないからやってもいいという確信犯を匂わす発言。

 VALUって仕組み上、人に期待して投資するけど、ポケットにお金が入るわけで。普通の人間は何もせずにお金もらうのに怖さを感じるんで優待つけると思います。優待付けずに純粋に応援する人間を買うべき、的なこと言ってたけど、何もしないで応援して(金出して)、とか、完全にヒモか乞食の発想です。

実際の話、商材屋やらない人間は一生やらないし、一度でも商材屋に手を出す人間は将来また人を平気で騙そうとするってことですね。VALUで、投資対象として、YouTuberというのは基本的にありえません。彼らは何か技術や知識を積み重ねたわけじゃない。土台が非常に脆い、いわゆる砂上の楼閣です。YouTubeの広告の仕組みが一定額以上はスポンサーが審査する、等の正常化施策が入るだけで収入は簡単に1/10になるでしょう。というか、企業が価値ないと思ったら一気に0とか、学生のバイトレベルになってもおかしくない。普通は再生数でなく、費用対効果や会社イメージで広告は決めますからね。大半の日本の有名悪ふざけ系YouTuberに広告出て企業イメージ下がる事はあっても上がることはないと思います。投資の観点から言うと、業績であったりチャートのような時間で積み上げてきたものから信用を測って投資判断するのが投資家の基本姿勢で、半分以上はヒカルを応援する支援者だったと思います。それを、自分の勝手な”VALUの本来の姿”を歪めてる小金稼ぎの亡者に鉄槌、みたいな、自分的に面白いのかも知れないけど、社会的に笑えないようなことを他人を騙す、という手法で平気でやっちゃうわけです。半分くらいは含まれてると思われる自分の支援者を平気で裏切ってね。自分は生来の人気者と思ってる口ぶりだしね。

この人は誰のために仕事をしてるのか

YouTuberって、お金入ってきても誰のおかげでどんな経路で入ってきてるか全然意識してないんだろうな、っていうのがよくわかった。見てくれてる視聴者のおかげで、お金を出してくれてる広告主のお金が宣伝ということで入ってくるわけで。

子供にPSとかばらまいて餌付けして再生回数増やしてその分広告費増えるってさ、広告主全く広告効果ないし、利益につながらないと思うよ。物欲しがってる金持ってない子供に何万人も再生させてるわけだし。子供の笑顔がどうとかって擁護してる信者いたけどさ、俺はゲーム機って子供にとって毒だと思ってる。多少なら薬になるけど、やりすぎると廃人になる。道見なよ、口半開きで歩きながらパズルやってる阿呆がいっぱいいるでしょ。今は親が子供に厳しくできないから、渡すと制限できないところが多い。そうすると寝不足で授業受けさえすれば分かる内容もわからなくなって、ついてけなくなって落ちこぼれる。ゲームを子供に配るって、慈善事業でもなんでもないんですよ。

結局、彼は自分が稼ぐために、稼ぎ続けるために仕事してるだけなんだな、と思う。今回の一連とか、ついでに最近のインタビュー見たら、視聴者に全く感謝してないよね。感謝してるふりをして、良い人振る発言もちょいちょい入れてる(弱ってんだろう)けど、性根から本心漏れちゃってる。自分大好きだよね。この人が実際感謝してるのは盲目的な自分の味方だけでしょ。詐欺しても褒めてくれる人だけでしょ。大好きな自分を褒めてくれる人に感謝!そういう人大好き!的な。

ついでだけど、贈与税どうすんの?

やまもといちろうさんが深掘りしてます。

lineblog.me

インサイダーじゃないって認識で確信的に、金儲けをしようとしてる人を、風説を自分で流布して売り抜けてはめようとしたのが、ヒカルの言う仕掛けた「おもしろいこと」なんだろうけど、やまもといちろうさんが国税庁に問い合わせて、贈与扱いだから贈与税発生するって話で。どうなるんだろうね。最終的に今持ってる人のは上場来高値で買い戻し+売り払った時の贈与税って痛い授業料払うことになるのかな。

あと、やまもといちろうさんも触れてるけど、暴落後売った人のフォローがそれだと全くできない。その人達と訴訟沙汰もあるかもね。

Googleさん、国税庁、いい加減YouTuberにメス入れましょ

YouTube運営のGoogle先生でさえ、「好きなことで、生きていく」みたいなキャッチフレーズでYouTuberを押した結果、テロリストに企業広告入れたりしちゃったわけで。Googleさん、いい加減考え直しましょう。再生数1万とかじゃないでしょ。普通に企業が悪ふざけしてる動画に広告入れたいですかね。ヒカキンかも知れんが、コーラにメントス入れてはしゃいでる動画にコカ・コーラのCM入ったらコカ・コーラさんどう思いますかね?コーラは飲むもの、メントスは舐めるものでしょ。金持ちが豪遊してる動画に自社のCM入ったりしたら、速攻止めてもらいたくなりますよね。

なんかさ、企業その人に広告費として10万以上払ってる動画は全部チェックするような仕組みにしないと自動広告は意図しないとこに入っちゃうってのが起きるし、多発してると思う。

それと、国税庁さん、動画に使うから、で経費計上させるの、取り締まりません?それやったら、なんでも買えて税金丸儲けですよ。数億稼いでるんだよ、それで詐欺にも罪悪感ない人間って甘く見る必要ないでしょ。事業としてやってるからOKとしたら、個人事業主は全員事業内容に「動画の作成及び配信」って書いて、欲しい物買う度に「開封の儀」動画公開して経費計上すればいいって話になる。

人ってさ、苦労しながら成功すると、その道の中で助けてくれた人に感謝して、次は自分が助けようって思ったり、人とのつながりの大事さを学ぶから、成功者は人格者が多いんだけど、そういうのなく、悪ふざけしてモニターの前でアップして、自分のファンや応援してくれる人を再生数って数字でしか見れなくなると、金持ちになっても品位って変わらないんだよね。オーラつかないから、日常生活でも見せかけの大物感出そうとして身につけてるものが無駄に派手になる。

現状ネオヒルズのほとんどが追徴課税とかで破産か前科ついてるでしょ。Y沢氏は上手く会社潰しながらも生き延びたみたいだけど。YouTubeはこのままやってったら、広告主もどんどん離れるだろうし、悪ふざけ系YouTuberは数年以内に半分はネオヒルズと変わらない道を歩むと思う。

てか、人気商売なのに、騙しても儲けたら勝ち的なマインドセットが全く変わらないヒカルみたいな人間に稼がせたらダメだと思う。バカなことやって稼いだ奴に憧れて、真似してバカが増えるとか、そんな未来は地獄じゃないか。