最近の動向
会社で大きな機能開発に結構携わらせて頂いていたのとVRカメラが届いてバタバタしていました。気付いたら、ちょこちょこ訪問者も増えてきてありがたいことなので、なるべく更新できるように頑張ります。DIVE INTO CODEのレビューが1番読まれてるようで。実際のところ、5年の前線での実務経験の後にアメリカの大学院で学んだ人間として、価値ある教室を開催してるところは殆ど無いです。才能ある人は清水亮さんのところがいいと思うけど、彼は才能ある人としか仕事してない気がするので、水準高そう。できない感覚がわかるかが最大の疑問点。なので、自分でプログラミングを教えたいと思ったりするんですよね。だって、俯瞰で見れるだけの経験や知識がある人間が率いてるプログラミング教室ってほとんどないんですよ。情報系にいて学士取ってもCが理解できない、学校でプログラミングは学べないとか言ってるチート大好きなコピペ経営者(プログラミングできないと普通CS系学科は卒業できません)とかMBA持ってるもののCSの教養受けてない人とかね。できないエンジニアにできるエンジニアとして必要な知識や技術がわかると思いますか?向いてない人の気持ちはわかるかも知れないけど、向いてなくてIT業界でプログラマとして生きてくのは地獄ですよ。下手すると会話理解できないですから。一度も成功した企業に雇用されたことのない経営者が即戦力の太鼓判押してるプログラミング教室とかが原因かも知れませんが、向いてないエンジニアは愚痴言いながら300万とか400万辺りで残業で死にかけるのが現実です。技術力で脱落した人達が技術教えてるとかギャグだよね。
ちなみにwebVRでa-frameとか最近いじってるので、その辺とかも触れていこうかな、と。cocos2d-xとかも結構深いとこまで見出してますが、まぁ、そんなに旬でもないだろうからその辺は機会あれば。コードレビューでretain()とかrelease()に突っ込んでくる人がいて、autoreleasePoolとかupdateサイクルに無駄に詳しくなりつつあるw
あと、プログラミング教室というか、自社で雇って育てて業務委託で出して行こうかな、と思ってたりするのですが、プログラミング教育のモニターになってみたい人いたら、☆下さい。多ければ無料モニター募集して、場合によっては会社のメンバーに勧誘します。ポインタとか数学的な理論もわかる、替えの効かない人材に育てたいと思います。自分が文系出身で本場アメリカでコンピューターサイエンスの修士取ったので、苦手なところも結構理解できると思います。
ただ、未経験者にはIQテスト、経験者にはアルゴリズムのテストをさせて頂きます。プログラマは才能でかなり差が出る職業なので、向いてない人には教えません。向いてないのに目指すと不幸になるので…。ただ、社員になったプログラマの皆さんには2000万、3000万稼げる技術コースも用意したいし、大手から声かかれば喜んで送り出します。それはそれで実績になるしね。
業界の現実
経営とプログラミングは別です。金儲けだけしたいなら他の業界行って下さい。エンジニアリングは時間のかかるものです。基礎から技術を積み上げる世界です。プログラミング教室出て一攫千金なんてありえません。最初に仕事の額が高くても実力が知れたらドンドン単金下がって仕事につけなくなるでしょう。短期間でweb業界で一旗揚げたいなら、できるエンジニアを見つけて、いい企画をプレゼンして手を組むのが1番だと思います。3ヶ月の経験のエンジニアに10万DAUとか捌けるわけない。規模が変わると同じ動きしないのがプログラムです。もしくは人に言うのが恥ずかしい領域のニッチな業界狙うかですね。俺は絶対嫌だけど。これ多分売れるから自分もサービス作れる技術を学んで金をかけずに金を稼ぎたい、とか思ってる人は一度企画系のコンテスト出てみるか、外資系でも就職して現実見て下さい。いきなり起業とか、見積もり無理だし、規模感わからないでしょう。金かけずに、とか思ってる人は大抵覚悟が足りないので、自己満足なサービス作って誰も利用しないで終わります。普通に就職して感覚磨いたほうがいいです。バイトでもインターンでもいいから肌感身につくまでは雇われたほうがいい。
プログラミングとマネージメント
お世話になってる会社で、給与交渉した時に、この水準まで上げるならマネージメントをしてもらう、みたいなこと言われたんですが、実際のところ、適正として、マネージメントとプログラミングは全く別物です。マネージャを調整能力、コミュニケーションやメンバの適性の理解が必要ですが、プログラマはアルゴリズムを瞬時に考え出す数学的な頭の回転とそれを実現するデジタルな知識が必要です。プログラマは現場の効率を激的に上げることができますが、マネージャは全メンバが能力を出し切るための交通整備というか、潤滑油になるのが仕事です。要はメンバの能力次第では大した効率の向上にはならない可能性もあります。なので、優秀なプログラマにマネージメントをやらせるほどバカな話はなくて、それは生産性を下げながらマネージメントすることになります。とはいえ、全体のプログラムを見る能力はあると思うので、プロジェクトを細分化して責任者として据えるなら全然ありだと思います。共通部分作って案件全体のコードレビューするような方向で。
そういう状況で、正直、今の会社にお世話になってるのものの、会社を本格的に動き出させたい現状としては、プログラマを軽視するなら、そこにこだわることはないかな、と。最初約束した期間はフルコミットしますが、そこから徐々にフェードアウトしようと思ってるのが現状です。海外では本当に優秀なプログラマは8000万とか1億で抱えられるけど、マネージャは2000万がいいとこなのが現実なんですよ。
次にやりたいこと
たまに書いてた気がしますが、IT教育とVRに全力を向けたいです。自分の基本的なスタンスとしてはITの技術を通して世界を面白くしたい。VRはまさに世界を変える技術です。今後3〜5年はVR、AR,そしてMRが台頭して、世界を覆う時代だと思ってる。その中で、人を使えるのはVRだと思います。なので、VR映像メディアやwebVRによる、ネットのVR化にメインで携わっていきたいと思います。元々、大学院ではOpenGLとかwebGL、レイトレーシングやフォトンマッピングやジオメトリモデリングをメインに勉強したので、この分野には強いです。GPUプログラミングとかも受けたしね。日本は技術力では先進国で劣ってるもののコンテンツ力では世界トップレベルだと思ってるので、技術を伴ったエンターテインメントを提供できる会社を作っていきたいと思ってます。なので、会社で働きたい未経験やちゃんと基礎を学んでないけどセンスはある人にはCGの基礎とか教えたい。面白いことに、回転一つをとっても四元数という、要は虚数を使った計算が必要で、それをしないと画像が歪んだりします。他にもフィルタリングで境界線を見つけるラプラスフィルタとか、コンピュータグラフィックスを学ぶということは世界を知ることだと思ってます。大学院でmajor professorにはShaderの授業で虹の仕組みとその実装を教わりました。CDの七色の光とかオイルの反射とかも。ホント、CGは面白いです。
軽くプログラマ希望を募ってみる
というわけで、一緒に業界を盛り上げていける人を募集しています。☆5個付いたらモニター10人募集で連絡先公開、☆10個付いたら、slack開設します。ぜひ反応を返して下さい。ただ、ネットには目があっただけで殴りかかってくる気の狂った人も存在しています。先日twitterでフォローしてた人が、フォローされただけで、その人のフォローしてるリストを晒してキモいだの攻撃してた女子がいてネット怖いなーと思ってそっとフォロー解除した一件がありました。スマホに未来を感じたのが7年前。中学卒業頃に親にPCを与えられてネットに繋いだ時の興奮をまた味わった。そして普及した結果、気の狂ったリテラシーのない人もネット民となる時代がきてしまいました。なので、コメント欄は解放する気はないです。無駄な負担になるので。ちなみに優先するのは①若手(25歳以下で基礎のある技術者を育てたい)②女子(比率を上げたい→花形職種にするためにも&可愛い子が若い内にヤンキー系と繋がりを持って頭脳労働ルートから外れやすいので)で、理系のセンスがある人がメインです。理系学んでなくても謎解きが得意な人とか大歓迎です。アルゴリズムって規則性や法則性を見出して公式化する作業で、それはIQテストと共通するので、そういうセンスの有る人ほどプログラマは向いてます。なので、勉強得意よりなぞなぞ得意の方が向いてるかも。
おまけ
最近、飲んでるエリアに芸能関係の人が多く、芸能関係と組んで仕事することになりそうな感じです。その辺興味ある技術系の人も、一緒に世の中盛り上げていきましょう!